今回は高知の強豪校である高知高校についてまとめました。
12年ぶりの高知県代表に選ばれるために、最大のライバルである明徳義塾を倒せるかどうかが鍵になります。
かなりいい選手が集まっているので、十分に可能性があると思います。
優勝候補の本命です。
Contents
高知高校野球部2022の出身中学
状況が分かり次第追記していきます。
高知高校野球部2021の出身中学
2021四国大会メンバーの出身中学一覧です。
番 名前 位置 年 出身中学 中学所属
1 森木 大智 投手 3 高知 高知中学校 中学軟式野球部
2 吉岡 七斗 捕手 3 高知 高知中学校 中学軟式野球部
森木投手とバッテリーを組んで早7年の吉岡捕手です。初めてバッテリーを組んだのは小学校6年生の時でその時に全国制覇をしていたということで森木投手の進路決定にも影響を与えたということです。
チームの主将として、森木投手始めチームのメンバーを甲子園に導くためにやりれるか。
3 城田 聖浩 内野手 3 京都 勧修中学校 京都西京極ボーイズ
4 乾 飛雄 内野手 3 高知 高知中学校 中学軟式野球部
5 有田 爽輝 内野手 3 高知 片島中学校 中学軟式野球部
6 田野岡 脩人 内野手 3 高知 潮江中学校 中学軟式野球部
7 掛水 駿太 外野手 3 高知 西部中学校 中学軟式野球部
8 高橋 友 外野手 2 徳島 生光学園中学校 生光学園ヤング
9 川田 響生 外野手 3 高知 高知中学校 中学軟式野球部
10 高橋 克弥 控え 3 和歌山 大成中学校 中学軟式野球部
11 杉村 優妃 控え 3 高知 西部中学校 中学軟式野球部
12 中川 魁人 控え 3 京都 周山中学校 京都西京極ボーイズ
13 伊藤 大晴 控え 3 大阪 門真第三中学校 門真ビックドリームス
14 三谷 高慶 控え 2 高知 高知中学校 中学軟式野球部
15 岸 佑磨 控え 3 高知 潮江中学校 中学軟式野球部
16 野村 祝杜 控え 3 高知 高知中学校 中学軟式野球部
17 工藤 稜司 控え 3 高知 高知中学校 中学軟式野球部
18 岡本 幸大 控え 3 高知 片島中学校 中学軟式野球部
19 山下 圭太 控え 2 高知 高知中学校 中学軟式野球部
20 西野 啓也 控え 2 和歌山 上南部中学校 紀州由良シニア
高知中学と高校は中高一貫校です。
このころから森木投手はめちゃくちゃ凄い活躍をしていました。
投げる球がすでに高校生でもトップレベルクラス。
高知高校野球部2021注目選手
高知高校野球部2021注目選手森木 大智
出身中学 高知県 私立高知中
中学所属 中学は軟式野球部
身長/体重 184㎝/82kg
投打 右投げ右打ち
184cmと長身から投げられる最速154キロの速球が魅力だが、変化球も精度も高くスライダー・カットボールスプリット、チェンジアップなどでもストライクを取ることができる。
その他の変化球としてカーブとツーシームも投げる。
実は小学1年生時はソフトボールチームに入っていた森木投手。小学3年生から軟式野球を始めて、6年時に全国大会出場。当時の最速は127キロ。
中学時代から高知中の有名選手として四国大会を優勝。このときに150キロを記録しています。また、現濱口監督が森木投手と出会ったのが、小学校5年生の時ですが濱口監督は森木投手が中学3年生の試合を最後に高知高校に異動することが決まっておりました。なのでそのまま中学から高校へ移った感じですね。
3年時には全国制覇に貢献して、頂点に立ちました。
高知高では1年夏から早くも主戦として活躍。
しかしながら大会後に右肘に違和感が発生。
2019秋季県大会は準々決勝で打者1人のみの投球でした。
2020秋季県大会決勝では明徳義塾高の代木大和投手の投げ合いを行い
復活を遂げました。
今回コロナの影響でどれくらい成長しているかわからないところがありますが、紅白戦で9イニング投げても終盤で150キロ近く出ていたというスタミナも注目です。
NPBドラフト候補投手であり上位にも食い込める実力者です。
甲子園には出れませんでしたが、まだまだ進化は続きます。
高知高校野球部2021ドラフト候補は?
森木 大智投手がプロ志望届を出しています。上位指名は確実といわれています。
今までの記事一覧をまとめてみました。
こちらを確認していただければあなたの気になる人物もすぐに見つけることができますよ。