インフルエンサーとは、世間に与える影響力が大きい人のことを一般的にはさします。
ただ、人ではないインフルエンサーも最近は増えてきています。
特に有名なのが猫のYoutubeで大人気の「もちまるさま」
「YouTubeで最も視聴された猫」としてギネスに認定されるほどの人気猫です。
チャンネル開設は、 2019年11月30日で、現在のチャンネル登録者数は150万人以上。
たった2年でこの登録者数はすごい!
チャンネル名は「もちまる日記」
主役のもちまる様と飼い主である下僕の平凡な日常を楽しめる猫動画です。
飼い主さんがもちまるくんをかうきっかけは一人暮らしで寂しかったからとのこと。
ブリーダーさんのサイトを見てから一目惚れ。かなり癒される動画です。
ただ、そんな大人気のもちまるさまですが、何度か炎上したことがあります。
炎上の理由は様々ですが、大半はアンチコメントによる炎上というものですが、一部もちまるファンでも「これは…」と思われる内容の動画がありました。
今回は、そんな炎上した動画についてまとめていきます。
Contents
もちまる日記ががかわいそう?
もちまる日記は猫として人間の手元に行ってしまってかわいそうという声があります。
過去には数々の炎上を繰り広げてきたのでご紹介していきます。
もちまる日記が酷いなー
毎日のネタが必要なんやろけど、猫を色んな所に連れ回すのはストレスでしかないやろ
あんなに可愛い猫ちゃんなのに金儲けの道具にしてるように見えてきて可哀想で最近は見れずにいる
初期のように普通に過ごしてる姿を見るだけでいいんだけどなー
— きの (@16kino) July 19, 2022
足場が悪くて虫が居るところを人間が歩いても怪我やなにか感染症のリスクがあるのに猫が歩くなんてもっとリスク高いよ…もちまる可哀想……
#もちまる日記 https://t.co/8fkoL9khfk— もち🍡🧝♀️ (@mcms8819) July 20, 2022
もちまる日記は金儲けのためにテレビ出演?
もちまる 日記はテレビ出演してます。
ただこの出演が金儲けのためではないか?という批判がありました。
もちまる日記は金儲けに決まっている
そもそも情報発信をするというのは2パターンしかありません。
1.金を稼ぎたい(金銭的欲求)
2.自分を知って欲しい(承認欲求)
下僕さんは顔出しをしないということは2の承認欲求はないようです。
ただ、猫が金になるとわかっているから動画投稿をしているのです。
だから当たり前だろというのが私の意見です。
皆がもちまるを見るからこのような結果になってしまったということは理解する必要があります。反省して次に進めていきましょう。
https://twitter.com/yohane_love12xx/status/1423632104160563200?s=20
もちまる日記とかオススメで出てこないで
金儲け見たくねえ— fit22 (@YFit12) May 21, 2021
アパホテルの特大テレビで
もちまる日記を見ている俺が怖いか?? pic.twitter.com/7T1W6fucq7— マリク (@mariku3109) May 23, 2021
朝起きてテレビ着けたらもちまる日記紹介されてた
総再生5億回ってすごいな
にしてももち様かわえぇなぁ pic.twitter.com/vlZclyup6G— ラド@ship1 (@TD_ysak20191108) July 21, 2021
もちまる日記の年収や収益はいくら?
一説によると1億7千万円という額を年間で稼いでいるということ。
つまり月額では1000万円以上稼いでることになる。
たまたま見つけた猫YouTuberさんの年収ランキング💲トップは2位との収入幅は段違いの
もちまる日記😺
年収1億7000万円位だそうです😨👀‼️税金対策しないとですね
ミニマリストらしく
地味な物を大切にする暮し😆全て、お金と言う世界観の、なかで、本当の幸せ😆🍀をもちまるちゃんと🏡 pic.twitter.com/uFr4RpZUUW— 美枝子 (@MiekoOtabe) November 1, 2021
もちまる日記飼い主顔バレは?
もちまるの飼い主「下僕」さんは基本顔出しをしないような形の情報発信をしています。
もちまる日記飼い主顔バレは八田エミリさんにはバレた
ところが八田エミリさんとコラボ配信の際に
八田さんが下僕さんの似顔絵を描いていました。
というわけで顔バレということはないのですが、なんとなくの雰囲気がわかったということになります。
それか八田エミリさんとどうにかこうにか友達になって顔を教えてもらうという手段ですね。
https://twitter.com/natuhaowatta/status/1449718571664244739?s=20
https://twitter.com/natuhaowatta/status/1449717608492666885?s=20
もちまる日記はパクリ?
もちまる日記と検索するとパクリという単語が出てきます。
これについてはもちまる 日記をパクったというYouTuberの方がいるようです。
当たり前ですが、何をするにしても真似をしてくる人というのはいます。
それは悪いことではなく、それだけ影響力をつけているということの裏返しなのですが
もちまる ファンからするとちょっと気分が悪いかもしれませんね。
「#ねおの保護猫」に「#ねおの猫」のバーター撮影って再生リスト作ったらどうですか、ねおさん?笑
あっ、もともとが「#もちまる日記」のパクリでしたね。
再生回数は1/4000000以下ですけどww
#ねおの双子猫#こたちゃ #もるち #すばにゃ#よちひこ@Lifehacker_neo pic.twitter.com/4oOuBfrP6H— RR (@RR65667927) July 24, 2021
ねおさん、今日の「#ねおの猫」はここからパクったんだね!
ちなみにパクり元はプリンチャンネルやもちまる日記と交流あるみたいだから、ねおさんも入りたかったの?笑
無理無理!笑
パクリばっかなのに。#ねおの保護猫 #ねおの双子猫#こたちゃ #もるち #すばにゃ#よちひこ@Lifehacker_neo pic.twitter.com/FpsHWpAslp— RR (@RR65667927) March 9, 2021
もちまる日記が炎上した新幹線とは?
飼い主の下僕が急遽出張が入ったとのことで、もちまる様と新幹線で移動することに。
もちまる日記新幹線内での行動が問題に
移動はキャリーに入れての移動だったので、問題はないかと思いきや、新幹線内の多目的室でキャリーから出して抱っこしてしまうという行動が動画で公開。
猫にとって狭いキャリーで長距離を移動するというのはストレスになってしまいます。
もちまる様を心配しての行動だとは思いますし、また車掌さんには許可を取ったとのことなのですが、ただ大勢が利用する新幹線でキャリーから出すのは明らかなるマナー違反です。
猫を飼っている人にとっては猫は家族同然の存在。
狭いキャリーだと可愛そうと感じるのもわかるのですが、公共の場では猫アレルギーの方が使用される場合もあります。
猫アレルギーは、ひどい人ではくしゃみがとまらなくなり、体調を崩してしまうこともあります。
その事を失念されていた飼い主のマナー違反と言わざるを得ません…。
また動画で公開することで、動画の視聴者に「多目的室なら出してもいいのか」と誤解を与えてしまうことにもつながります。
この炎上については、飼い主下僕の配慮不足が大きな理由ですね。
ただ、下僕の腕に抱かれて外の景色を眺めるもちまる様はやっぱり可愛かった!
もちまる日記がひよこの炎上とは?
もう一つの炎上は、もちまる様VSひよこの動画。
もちまる日記が知人から預かったひよこ
当然ばとったりはしていませんが、知人から預かったひよこを掌に乗せ、もちまる様の鼻先に出している動画が公開され、一気に大炎上!
現在は、チャンネル内からは動画が削除されていますが、さすがにこの行動はいかがなものかと…。
もちまる様は猫の中でもかなり温厚な性格ですし、ひよこを見て威嚇する素振りや尻尾などが太くなることもなかったとはいえ、それでも猫です!
温厚で、ちょっぴりおっとりしていて、カラスに撃退されてしまうもちまる様ですが、それでもやっぱり猫なのです。
猫には狩猟本能があり、狩猟モードに入った時には通常では考えられないほどの俊敏な動きを見せます。
目の前のひよこを一撃で仕留めるくらいは簡単にやってのけてしまいます。
そういう部分に対する飼い主下僕の配慮が足りなかったことが動画炎上の理由ではないでしょうか。
炎上が頻発すると、今後の動画活動ができなくなる可能性もあります。
視聴者は、普段のもちまる様の可愛い姿を見るだけでも十分癒されているのですから、下手にもちまる様を刺激してその反応を楽しむ必要もないのではないでしょうか。
可愛いもちまる様がこれからも楽しめるように、飼い主の下僕には、もちまる様にはもちろん、周囲に対してももう少し配慮していただきたいものです。
今までの記事一覧をまとめてみました。
こちらを確認していただければあなたの気になる人物もすぐに見つけることができますよ。