松原みゆきさんといえば、昭和の名歌手として有名な方です。
近年、アメリカやヨーロッパ、アジアで、日本のシティポップというのが再注目されているのですが松原さんの魅力も再度認識されてきているようです。
そんな松原みきさんの結婚相手の旦那さんだったり子供はいるのでしょうか?
Contents
松原みきの生年月日や本名などプロフィールまとめ
松原みきさんのプロフィールをまとめてみました。
生年月日:1959(昭和34年)年11月28日
ご命日:2004年10月7日 享年44歳。
出身地:大阪府岸和田市で出生。出身地は、大阪府堺市。
本名:不明
血液型:O型。
兄弟構成:不明
母がジャズシンガーで、クレイジーキャッツと共演したこともあるといいます。
クレイジーキャッツといっても若い世代にはさっぱりわからないと思います。こちらはコミックソングというお笑いと音楽を融合したもので有名な人たちです。
お笑いの各世代で代表3組を選ぶなら誰が当てはまるのかな。
お笑い第一世代
コント55号
クレイジーキャッツ
ザ・ドリフターズお笑い第二世代
ビートたけし
タモリ
明石家さんまお笑い第三世代
とんねるず
ダウンタウン
ウッチャンナンチャン第四世代から難しい🤔
— O-Tsuki (@tn_ak_forever) October 18, 2023
幼い頃からジャズに親しんでいた経歴が見られます。
プール学院中学校から、同高校へ。
高3の時には、歌手デビューのために、東京へ行き、文化女子大学附属杉並高等学校に転校。
米軍キャンプなどで演奏歌唱し、世良譲さんに絶賛されます。
世良譲さんはジャズピアニストとして、大学在学中からプロ活動をしてきました。
プロから認められる実力を持った松原さんはとても嬉しかったでしょうね。
そしてなんとお亡くなりになられたのが松原さんとおなじ2004年なのです。なんという偶然でしょうか。
松原さんは上京後、1979年に 初シングル「真夜中のドア~Stay With Me」をリリース。
大ヒットし、同年には、多くの新人賞を受賞。
その後、17枚のシングル盤、15枚のアルバムを発表。
松原みきさんの才能は、きっと、お母さん譲りなのでしょうね。
音楽の才能は、遺伝の力は大きい、と言われています。
これはエビデンスでもでているので、センスでどうこうできる問題ではないということが分かります。
これはガチですが、遺伝の影響は大きい。身長や体重はもちろん、音楽の才能、スポーツの才能、IQも影響を受ける。性格も遺伝の影響を受けていて、勤勉性、神経質、開拓性、勤勉性も関係している。さらに、遺伝は収入に影響を与えるが、100億円を売り上げてわかった、遺伝を超える秘訣はプロフです。 pic.twitter.com/iNvjhiebs3
— なお|海外と日本で8社経営 (@naohiro518) May 3, 2023
テレビアニメ、「Gu-Guガンモ」のオープニング、エンディングテーマ曲では、「スージー・松原」の名義で参加しています。
ちなみに音楽の話題で若干ずれますが、ELTの持田香織さんはGu-Guガンモの物まねが得意とご自身でいわれています。
松原みきの結婚相手は誰?
松原みきさんの夫は、彼女のバックバンドのドラマー、本城真樹(ほんじょうまき)さんです。
松原みきと夫は本城真樹の馴れ初めは??
松原みきさんは本城真樹と一緒にステージやテレビなどで仕事をしていくうちに、親しくなり、結婚されます。
よくあるパターンと言えばよくあるパターんだと思います。
最近ですとシンガーソングライターの織田みゆきさんが、同じ音楽家の方と結婚されていましたね。
夫の本城真樹さんは、慶應義塾大学経済学部を卒業されている超エリートだったことでも知られています。
在学中には、ジャズドラマーとして活動していました。
その後、東京医科歯科大学に入り、歯科医師になります。もはやちょっと何を言っているのかわからないところがあると思います。
生活のために、ブレッド&バターや、弘田三枝子のバックドラマーをして生計を立てていたということです。
32歳で、歯科医院を開業されます。
元々慶応大に入るくらいなので裕福な家庭に育っていたのだということは容易に想像できるところはありますよね。
37歳の時、松原みきさんと結婚されます。
その後、51歳の時に、妻の松原みきさんを亡くし、本城真樹さんも、2017年に亡くなりました。
stay with meを歌った松原みきさんが2004年に、ご主人の本城真樹さんが2017年に、それぞれ他界されていたとは。#musicsalad
— Escapism✌(´ಥ౪ಥ)✌ (@Tohru0303) April 19, 2021
先に奥さんをなくすと旦那さんというのは割と早く亡くなってしまうということを聞いた事があります。
松原みきさんも44歳という若さで亡くなりましたが、夫の本城真樹さんも64歳で夭折。
本城真樹さんの死因は全然明らかではないのですが、歯科医院は、血縁のない方に引き継がれています。(千葉県・大野歯科クリニック)
松原みきに子供はいる?
松原みきさんにお子さんがいるのか?というのは気になると思います。
色々と調べてみたのですが、子どもはいらっしゃらない感じがします。
とても賢いご両親のもとだったのでもったいないなと思われる方もいらっしゃると思いますが、しかたがないというところはありそうですね。
松原みきが亡くなった原因は?
松原みきさんは、2001年に、子宮頸がんであることを宣言されています。
発見当時は、既にステージ4で、いわゆる末期がんだったのですね。
松原みきさんは、歌手として、作曲家としての音楽活動を休止して、治療に入ります。
松原みきさんは、病院での治療に加え、霊能者を介して、気功による治療などにも挑戦するのです。
その気功の治療院には、1年ほど治療をうけていたということです。
一時はがんが、良性の腫瘍に変化して、胸をなでおろした時期もあったようです。
しかしながら、病魔には勝てず2004年10月17日に亡くなってしまいます。
その後空白の2か月がありまして、発表されたのは同年の12月14日でした。
重い病の際は様々な治療法を試みるということはあると思います。
そんな中でもあきらめずに治療に専念した松原さんの精神力が凄いと思いました。
松原みきの晩年は?
松原みきさんは、がんの宣告を受けてからは治療をしながらも精力的に作曲などの活動をされていたようですね。
1990年以降は、歌手活動をお休みして、作曲に力を入れていたようです。
テレビアニメ「おジャ魔女ドレミ」シリーズの挿入歌だったり
ガンダムシリーズの「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」のオープニングテーマを作られていました。
とくに
「MEN OF DESTINY」、「機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光」の主題歌「True Shining」。
アニメ「ご近所物語」のオープニングの「ヒ・ロ・イ・ン」、エンディングの「DON’T YOU KNOW」、「素直になって」などが有名ですね。
また、アニメだけでなく特撮ドラマ「ウルトラマンガイア」の主題歌も担当されています。
さきほど紹介した気功師の方が、松原みきさんのことをとても美人で、元気な人といういことを話されていました。
晩年も、治療はしつつ、作曲活動にも専念されていて、こんなパワフルな人が病魔におかされるなんて、と本当に残念でなりません。
松原みきの大ヒット曲「真夜中のドア」
「真夜中のドア~Stay With Me」は、80年代ポップの代表とも言えるゆったりとしたグルーブ感があります。
心地のよいリズム感で夜の都会という感じを醸し出しています。
一度聴いただけで忘れないような曲が凄いですよね。
41年後に、インドネシアの女性シンガー、ユーチューバーのRainych(レイニッチ)が、カバー曲を発表して、リバイバルヒットとなりました。
この、Rainych(レイニッチ)という人は、世界を驚かす、カバーモンスター、と言われている人。
本家 松原みゆき
真夜中のドア stay with merainych が歌ってる
真夜中のドア stay with me両方とも素敵
あと稲垣潤一&GILLEの歌ってるバージョンも pic.twitter.com/anTx6dMBwx— Chiharu🪔経絡&推拿&リンパマッサージ (@charmer_beaute) May 6, 2021
きれいな発音、美しい歌声で、編曲もずいぶん変わっていますが、楽曲の良さがわかります。
サビの所を聞くと、何か懐かしさを感じますね。
レイニッチが「真夜中のドア~Stay With Me」をカバーする前から、この曲は日本のシティポップに目をつけていた海外のDJの人たちが狙っていたという噂もあります。
当時の日本は歌謡曲、演歌などから、欧米に憧れる傾向が音楽界にもありました。
洋楽的な楽曲に、英語のフレーズが加わって・・・。
何だか、都会的な、夜のおしゃれな街を想像するようなキラキラした感じがあこがれだったように思えます。
洋楽風な所、英語まじりの歌詞、が欧米の人たちの心には懐かしさがあったのではないでしょうか。
松原みきさんが歌い出すと、大人びた歌声も私たちに何か感じるところがあるのではないでしょうか。
コメントを残す