大谷翔平選手はその大柄の体から想像できないくらい頭の良さも発揮しております。
大谷翔平さんの頭脳についてですが、彼の現在までを語る上で欠かせないのが大谷くんノートです。
たくさんのマス目に自分の目標を書いたピースを埋めていき、頭の中を整理していくといったものです。
今では多数のメディアからの情報により有名になっていますが、当時はとても革新的な考え方で私自身にとってもとても身になる内容でした。
今回はそんな大谷選手の優等生エピソードと頭の良さについて語っていきたいと思います。
大谷翔平は頭が良い優等生タイプ!
大谷選手は3人兄弟の末っ子として生まれました。
大谷選手は末っ子タイプで要領が良い
一番上にお兄さんその次にお姉さんをして大谷選手というところの配置となります。
大谷選手は上の人達の言動をよく見ていたということで、お姉さんが失敗して怒られたことなんかは同じ過ちを犯さないようにしっかりと学習していただくということをお母さんが話されておりました。
さらに中学生の同級生の話なども聞いても大谷選手はどう考えても素行不良をしていない選手ではないかなという風に感じ取れました。
大谷翔平の頭脳とノートをみる
お父さんが野球ノートを小さい頃にとらせていたということ。
大谷翔平のノートがすごすぎる
そこには良かったこと、悪かったこと、これから練習することの3種類を大谷選手が書きます。そしてお父さんがそれに対してのアドバイスを与えるという形になります。
さらに目標達成シートもかなりすごいです。これが高校時代の話。
こんなに人間ができている人がいるでしょうか?
実際に目標達成シートを書いたとしても、達成できる項目は1つか2つだと思います。
見た感じ大谷選手は高校時代に作った項目については全て達成しています。
大谷選手を見ているともっと頑張らなきゃと思わせてくれます。
彼は真の努力家です。
大谷の目標達成シート見つけたけど、運の欄のこと全部やってるか?
やってなければシャドバなんて勝てんぞ pic.twitter.com/QIiFdxFQAf— ウィンの三番弟子 (@ananegeki45) July 9, 2021
今までの記事一覧をまとめてみました。
こちらを確認していただければあなたの気になる人物もすぐに見つけることができますよ。