筒井康隆さんといえばSF小説家。小松左京・星新一と並んで「SF御三家」とも称されています。ナンセンス、ブラックユーモアの作風が特徴でしたが、その後様々な文体を用いた作品を発表していきます。一時期断筆していましたが、今なお現役で劇作家、俳優としても活動してます。
そんな筒井康隆さんの息子の筒井伸輔さんは検索すると小説というものがでてきます。
偉大なるお父さんの後を追ってどのような人生を送っているのかについて調べてみました。
Contents
筒井康隆の息子と俳優の関係とは?
筒井康隆さんの息子さんを検索すると俳優とでてきます。
筒井康隆さんの息子さんは筒井伸輔さんです。
この伸輔さんですが1968年生まれの画家です。
兵庫県神戸市で育ち、武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業を1992年に卒業。
作家の息子らしく読書家で、澁澤龍彦や森茉莉の作品を好んで読みました。
芸術家といってもよいでしょうか。昆虫を使っての作品を作り上げていました。
極めて抽象的な感じのする作品かもしれませんが、とっても素敵ですよね。
@flow2005yob ミヅマアートギャラリー「筒井伸輔展」 絵の下にあるナンバーを止めてあるピンは、志賀昆虫の標本用昆虫針だそうです。そのままだと長いので短くしてある、と筒井伸輔さんに教えていただきました。
— 信天翁 (@ahoudorisan) May 10, 2014
現代美術家の筒井伸輔さん(作家の筒井康隆さんのご子息)の作品です。昆虫などの死骸を顕微鏡で拡大、形をトレース・再構築したのちに、着色した蜜蝋を使用して絵画作品に仕上げています。 pic.twitter.com/ZJ45r7gjdm
— 灯 (@akari_st) March 4, 2015
2020年にガンでご逝去されてしまっております。
昨年2月に癌で逝去した筒井伸輔は、私に「追悼展はして欲しくない」と強く言いました。
作家が死んでも作品は残るが、その作品は展示されなければ死蔵されます。追悼展では無く特別展として何度も開けば作品に光を与えられます。それを作家は私に伝えたかったのだと悟りました。 pic.twitter.com/eAVeJ7udEW— 三潴末雄 (@mizumaart) February 18, 2021
どちらかというと、俳優の活動をしていたのは筒井康隆さんですね。
1993年に断筆宣言をされたときに収入がなくなることによって俳優業に力を入れていったとのこと。
筒井氏は声が良いというファンからの意見がありました。
ちょっと前に筒井康隆の書籍が話題でしたが、彼は俳優業もちょこちょこやってたんですよね。昨日見た塚本晋也監督の『双生児』では主人公モッくんのパッパを。その他ドラマ向田邦子名作劇場『冬の運動会』や朝ドラにも。筒井氏は声がいいんですよ。良く響く音楽的な声。 pic.twitter.com/sG04LHT50y
— gurucchi (@gurucchi) August 14, 2021
筒井康隆の息子の小説とは?
筒井康隆の息子さんと検索すると小説とでてきます。
これはお父さんと息子でのコラボ企画ができたことから検索されたと考えられます。
しかし父の作品には興味がないまま生活をしてきたとのこと。
そんな中でも筒井作品のハードカバーデザインや挿絵をしてきた実績があります。
ちなみに筒井伸輔さんは妻の岩崎智子さん(顔写真は非公開)の名で活動をしてきました。
父である筒井康隆さんの『佇むひと』の表紙を手掛けています。
ウチにも「波」3月号が届いた。
表紙の筆蹟が筒井康隆さん、表紙の画が筒井伸輔さん。
筒井康隆掌篇小説館は「官邸前」
往復書簡は、筒井康隆さん×松浦寿輝さんで「「大当たりの年」の手紙」
と、まるで筒井康隆特集号のような充実ぶり。筒井ファンとしては「有り難や」の一言! pic.twitter.com/c9aut4g8js— 信天翁 (@ahoudorisan) February 26, 2021
筒井康隆の息子の画像はある?
筒井康隆の息子さんである筒井伸輔さんの画像はあるのでしょうか?
調べたところ、ミヅマアートギャラリーに顔写真が載っていました。
かなりイケメンなのではないでしょうか。
個展は継続的に開かれていて以下のような実績を持たれていることがわかります。
個展:
2020 ミヅマアートギャラリー/東京
2014 ミヅマアートギャラリー/東京
2010 ミヅマアートギャラリー/東京
2007 ミヅマアートギャラリー/東京
2006 Disco/神奈川
2005 ミヅマアートギャラリー/東京
2003 ミヅマアートギャラリー/東京
2001 ミヅマアートギャラリー/東京
2000 ミヅマアートギャラリー/東京
1998 ミヅマアートギャラリー/東京
1997 海文堂ギャラリー/兵庫
ミヅマアートギャラリー/東京
1996 ミヅマアートギャラリー/東京
1995 「HIDE AND SEEK part.2:筒井伸輔」 ミヅマアートギャラリー/東京
モリスギャラリー/東京
1994 モリスギャラリー/東京
フタバ画廊/東京
1993 フタバ画廊/東京
引用:ミヅマアートギャラリー
筒井康隆の最高傑作や代表作は何?
あまりにもありすぎて凄いのですが、代表作としては時をかける少女でしょうか。
これは小説を読まない方でも映画やアニメなどで見たことがあるのではないでしょうか。
パプリカ 新潮社
家族八景 新潮社 .
七瀬ふたたび 新潮社
富豪刑事 新潮社
なども沢山ありますね。富豪刑事は深田恭子さんが主演になっていましたよね。
またアニメ化もするということで、ファンの人たちからすると非常に楽しみなのではないでしょうか。
筒井康隆先生の富豪刑事がアニメ化するそうです
ドラマは原作を改編して主人公を深田恭子さんが演じ、筒井先生が「ドラマみたいに、金持ちぶりをもっと荒唐無稽にすればよかった」と語ったそうですがアニメは果たしてどうなるか? pic.twitter.com/vVhKjmTGzw— YASUDA (@Yasuda9432) January 23, 2020
私自身も深キョンのあのドラマの原作を作った人だったのか!!と感じてしまいました。
筒井康隆氏を最初に認知したのが深田恭子版富豪刑事だったのでまさか原作者とは思わなかった
— しまねのナカヤマ (@TakeshiNKYM) December 19, 2022
筒井康隆『富豪刑事』読了。ドラマ版の富豪刑事で主役を務めたのは深田恭子なので、どうしてもその印象が先行してしまうが、原作の主人公は男。とはいえ、問題解決にむけて大胆な提案をするところは同じでドラマ版が懐かしくなった。 pic.twitter.com/sTKHOFmVAm
— JOLOKIA (@hot_mapotofu) December 8, 2022
筒井康隆は天才?
筒井康隆さんは天才ではないかという声は結構あります。
そしてその盗作疑惑の検証を行ったのが筒井康隆で、「どうやらこの男はとてつもない天才らしい」と結論を出し、
あげくに「それくらい僕だって描ける」な手塚治虫が「僕にはマネできない」と評したという、ね。— SOW@ (@sow_LIBRA11) May 29, 2018
カミュの「ペスト」を読み、筒井康隆の「コレラ」を読んだ。コロナウイルス禍真っ最中の日本の雰囲気は「コレラ」に近い。やはり、筒井康隆は天才。
— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン (@otakulawyer) March 28, 2020
今日は筒井康隆氏誕生日。初めて読んだ時の衝撃を忘れましょうか。この人はおれの為に書いているのかと思ったくらい。笑い、慄き、時に深遠な世界に想いを馳せ時に闇の奥底を覗き込む。SF /ドタバタに始まり文学の極北に到達した真の天才。私の人生を豊かさを齎してくれた礼を何万回言えばいいのか。 pic.twitter.com/j1ftHeXpaS
— 阿乱隅氏 (@yoiinago417) September 23, 2021
筒井康隆の若い頃が凄い!
筒井康隆の若い頃を調べたところ、やはり若い頃から天才的な才能を持っていたということがわかります。
若い頃に周囲が有名人の悪口を言っても全く同意しなかったということ。
同調圧力に負けることなく自分の世界観を作り上げてきたことがわかります。
これ前も言いましたけど、作家の筒井康隆さんは若い頃に周囲が有名人の悪口を言っても決して同調しなかったそうです。
なぜなら「自分も有名になるつもりだったから」だそうですが、誰かのことを羨ましいと思うなら悪口を言うのではなく素直に「自分もそうなりたい」と口に出した方がいいですよねー😁
— 勝又健太|エンジニア系YouTuber|雑食系エンジニア|「Web系エンジニアになろう」著者 (@poly_soft) November 8, 2022
ちなみに若い頃に付き合っていた女性のお父さんから猛反発されたということもあったとのこと。
そういえば筒井康隆先生でしたか、若い頃つきあっていた女性の父親に会ったら「小説家などというものは男子一生の仕事ではない」とか言われて結局別れたみたいな話があったような(記憶違いでしたらおわびします)。今そんな老人はだいたいもう死んでるし言われた先生ご自身がすでにご老人。
— 山本貴嗣 (@atsuji_yamamoto) September 2, 2020
また若い頃の画像をみてみたところかなりの美男ですね。
息子さんもイケメンなのがわかります。
若い頃の筒井康隆かっこよ、、 pic.twitter.com/wXHNZUOaR2
— じろう (@jiro3228) February 18, 2021
筒井康隆はてんかん?
筒井康隆で調べるとてんかんと出てきます。
これは何を意味するかというと、てんかん協会からのクレームを受けているという情報です。
筒井康隆が日本てんかん協会からのクレームに対して断固として修正せず、抗議に対抗して断筆までしたのを思い出した。表現を守るのは、かくも難しいことかなと。#ルックバック pic.twitter.com/oJkONw5BCZ
— 梧桐重吾 (@gotofifteen) August 2, 2021
小林よしのりがオウムと戦ったとき、筒井康隆が日本てんかん協会から抗議を受けたとき、二人が言ったのは「出版社が勝手に話を決めないでくれ」だったが。 https://t.co/f9deiwE8HE
— ティルティンティノントゥン (@tiltintinontun) July 25, 2022
アブねー奴を予め検知するシステム。筒井康隆がてんかん協会と揉めて断筆のきっかけになった作品でこんなのあったよね。 pic.twitter.com/oV5g96V2pc
— 第4インター系 (@Lev1026) December 3, 2021