落合博満氏といえば、言わずと知れた日本球界史上唯一の三度の三冠王達成者です。
王貞治氏でも達成していない二年連続50本以上の本塁打を放っているのも落合氏ただ一人。
日本球界の打者では、間違いなく最高峰です。
最近ではユーチューバーとしての活動もしておりまして、長年の実績を十分に活かしています。
そんな落合氏に、病気ではないか、という噂や心配の声がありましたので、確認してみました。
落合博満は脳梗塞で痩せた?
落合氏は、1959年12月9日生まれの68歳。年齢から見て、病気になってもおかしくない年齢であるのは確かです。
しかし、現在のところ、病気であるという報道や本人からの公表はありませんでした。2022年春から開始した自身のYoutube「オレ流チャンネル」の画像(映像)で確認する限り、監督時代からすると、かなり痩せた印象があります。
頬のこけ具合、首のあたりのしわ、目元や表情のハリのなさも明らかです。
また、声の出や声量も弱々しくなり、本調子とは程遠いだろうという状況でした。
年を取ると声が小さくなる原因は複数ありますが、一つは声帯の緊張性の減少です。声帯は年齢とともに硬度が減少し、緊張性も低下します。これにより、声帯が正常に振動することが困難になり、音が小さくなるという現象が起こります。
また、年齢とともに呼吸器や気管支の機能も低下することがあり、これも声の低下の原因となります。さらに、喉や口腔内の組織の減少や、老化による脳や神経システムの機能低下も声の低下を引き起こす可能性があります。
しかし、Youtube開設から約二か月で31本の動画をアップしていることやNHKのスポーツ解説に出演するなどから推測して、現在は病中というよりは、病後ではないかと思います。
落合博満の体調や病状は?
落合氏の現在の体調を考察してみました。You tubeの立ち上げは2022年4月ですが、動画を取り始めたのは冬(2月辺り)と思われます。
まだ寒い時期とはいえ、空調もある室内に居ながら、常に薄手のダウンジャケットなどの防寒具を着用している落合氏。
体調は、あまりよくはない、または、風邪や冷えなどに対してかなり注意している状況だと考えられます。
中医学的に考えると冷えは「気」を消耗します。イコール元気の源がなくなっていくので、少しでも体力の消耗を抑えているのではないかということがわかります。
落合博満は何の病気?
次に落合氏の病気を考察してみましょう。
しかし、映像を見ていると、言葉がなかなか出てこない、言葉に詰まっている、その部分を意図的にカットしているのではないか、という箇所がありました。以下リンクは「オレ流チャンネル」の切り抜きですが、冒頭、20秒~30秒あたりでそう思われる部分が見受けられます。
「言葉が出にくくなる」というのは、脳梗塞の後遺症の一種(言語障害など)ですし、脳梗塞では、喉に麻痺が残ることがあるようです。言葉の出にくさ、声の出にくさ、その辺りから考えて、落合氏は脳梗塞を患っていたのではないか、と推測できます。
ファンからも本当かどうかはわかりませんが、脳梗塞だったのではないかということを挙げられています。監督としての仕事が相当ハードだったということがわかりますよね。
プロ野球の監督はとても大変な仕事です。以下が、プロ野球監督の大変さを表すいくつかの要素です:
- 圧力:監督は、球団の経営者、ファン、メディア、選手などからの圧力を受けます。勝てば名声が高まり、負けると批判されることもあります。
- 責任:監督は、チームの成功や失敗の責任を負います。戦略の立て方や選手の配置など、多くの重要な決定を下すことが求められます。
- 長時間の労働:監督は、ホームゲームの準備や試合後のアナリーズ、選手とのミーティングなど、長時間の労働をすることがあります。また、試合期間中も練習や試合のために常に現場にいることが求められます。
- 度重なる遠征:監督は、試合の遠征先を回ることが多いため、家族や友人との時間を制限されることもあります。
もう落合博満は監督やらないぞ、中日ドラゴンズの監督辞めた後に脳梗塞で入院して後遺症あるからGMやってた
— Iris jasmine (@Fubuki_lovers) April 20, 2021
DeNAの新監督に落合博満は無い、落合は中日の監督終了後に脳梗塞で病院に運ばれて毎日現場に出れる体ではない ラミレスの次は普通に三浦大輔が監督だろう
— ミリア (@pretender_human) September 29, 2020
落合博満の脳梗塞だったか、マヒが残ったニュース以後、回復したのかね(´・Д・)」その後、全く話題にあがらない。
— 恋太郎.JP (@koitaro3955) December 15, 2012
実際のところ真実については
2012年に倒れた際に痙攣による顔面神経麻痺というのは事実なのですが、脳梗塞になったかどうかということは本人は否定しているようです。
顔面神経麻痺(Bell’s palsy)は、顔面にかかる主要な神経(顔面神経)の突然の炎症や損傷によって引き起こされる一時的な顔面の麻痺症状を指します。この病気の原因は明確ではないものの、次のような要因が考えられています。
- ウイルス感染:顔面神経麻痺は、herpes simplexウイルスやvaricella-zosterウイルスなどのウイルス感染によって引き起こされることがあります。
- 免疫系の変化:顔面神経麻痺は、免疫系の変化によって引き起こされることもあります。
- 圧迫:顔面神経が狭い管や洞を通って通るため、圧迫が原因で麻痺することもあります。
- 血管疾患:顔面神経に血液の供給不足が生じる血管疾患が原因の場合もあります。
- ストレスや疲れ:ストレスや疲れなどの生活習慣によって顔面神経麻痺を引き起こすこともあります。
完治については2~3か月かかるといわれてましたが、わずかの2週間で退院したということ。
元は体が頑丈でさすがですね!
監督GMを引退したとは言うものの、球界の研究についてはずっとされているのは間違いありません。
落合博満がガンと言われる理由は?
落合博満さんと検索するとガンという文字が出てきます。
まず、自身のYou tube内で、数回にわたって好物の甘味類を食している点から推測して、胃癌や大腸癌ではないようです。また、癌ではないことを、世に知らしめるための行動とも見て取れます。
桜餅が好きということを言われています。
これについては落合さんの上記に対する体調不良のような症状の状態。
併せてガンの疾患率について60歳代に入ると、男性の罹患率が一気に上昇します。
特に落合さんは70歳になろうとしている年齢になりますのであらゆる病気にかかりやすい状態にあるというのが事実だと思います。
うちの父も炎のフェニックスですねー。脳梗塞、心臓発作、大腸ガン、結石等、まー70歳以降から定期的に入院状態になりながらも、そのたびに生還を果たしてる。まさに身体の作りの違いを感じざるをえない。 https://t.co/KVLLpzaID1
— ChanceGardener a.k.a. the drillmaster (@shimesabadon) September 11, 2019
ちなみに落合さんはガンではありませんが、無類のガンダム好きというのも言われています。好きなアニメを見てストレスなく健康的な生活をしてほしいなと思います。
「ガンダム」シリーズを好きな男性の特徴は、一般的な傾向として以下のようなものがありますが、個人差がありますのでこれらは全ての「ガンダム」シリーズファンの特徴とは限りません。
- 技術や科学に興味がある:「ガンダム」シリーズは、ロボットや戦闘機械などの技術的な要素が豊富であるため、技術や科学に興味がある人には特に魅力的です。
- アニメやゲームに興味がある:「ガンダム」シリーズは、アニメやゲームといったエンターテイメントの形態で人気であるため、アニメやゲームに興味がある人には特に魅力的です。
- 戦争や政治に興味がある:「ガンダム」シリーズは、人類の歴史や政治的な要素が多いため、戦争や政治に興味がある人には特に魅力的です。
- 物語や人間ドラマに興味がある:「ガンダム」シリーズは、物語や人間ドラマといった要素が豊富であるため、物語や人間ドラマに興味がある人には特に魅力的です。
落合博満さんは、無類のガンダム好きということは、水星の魔女も見たのかな?w pic.twitter.com/dBc1JdfsOK
— SS@太秦萌 (@SHORENINMIKOTO) February 12, 2023
今までの記事一覧をまとめてみました。
こちらを確認していただければあなたの気になる人物もすぐに見つけることができますよ。