欲が無い子だね!という言葉は子供の欲をさらになくしてしまうという話。

僕は親から欲がないが無い子だね。という言葉をよく言われました。

今になってみるとなぜ欲がないのかという原因があるのですが、親というのはそんなことは関係なしに無慈悲な声掛けをしてしまうことがあります。

今回は欲がない子だね。という言葉は子供のやる気をさらになくしてしまう話について書いていきます。

子供がやる気が無いのには理由がある

子供が何かをしない。やる気がないというのは必ず原因があります。

個人的に感じた事としては
・そもそも親であるあなたにやる気が感じられない
・子供が親に違和感を感じている
・子供に親が教育のきっかけを与えていない

等の理由が考えられます。
まず子供をどうこう言うよりも親が変わりましょう。

※障害のある子どもを除きます。

・子供は爆発するきっかけがなかっただけなのに欲が無いといっちゃうのはよくない

子供自身にやる気や意欲がないというのは
勉強しない子供に勉強しろと言っている事と同じ。

 

むしろ言えばいうほど嫌になって親の事を避けていこうとするでしょう。

子ども自身も何かのきっかけで爆発的に伸びることが有ります。

 

そのきっかけを作るのが親自身なのに欲がないというのは、親自身の教育がヘボいと自分にブーメランを飛ばしているようなものです。

 

[ad#test1]

・親の間違った声掛けが子供の人生の方向性を縮める

幼少期の子供からすると親の言っている事は絶対です。
天才でない限り親の言っている事をそのまま鵜呑みにしてしまい成長していきます。

 

そして成長してから気が付くのです。
親の言っていた事は間違っていたと。
その時子供はどのような対応を取るでしょうか?

親を叩き潰す。
親に対して極度の反発をする。
手が付けられないほどの狂暴化する。

 

親子間の事件が多いのはこのような
親の子供に対する幼少期の態度から来ていると個人的な経験から推測します。
子供に対しては押し付けるのですは無く、自分自身が行動してまず手本を示す。

山本五十六の言葉にもあります。


それをしない限り子どもというのは親の事をいつまでも口先だけの人。
と感じ、そこから先に進むことはできなくなるでしょう。

まずは自分自身が動いて結果を出しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA