小川燦(きらら)さんといえば、素人ながら剣道でテレビ出演をしたのちに一部ブレイクした方として有名です。
というものの、テレビに映ってしまったのですでに一般人ではないかもしれませんが。。。
彼女の魅力は剣道もそうですが、その学生時代とは比べ物にならないほどの垢抜けっぷりだと感じました。
今現在大学を卒業されて一般企業へ就職された小川きららさんについて調べてみました。
Contents
小川燦(きらら)の経歴や実績
美人剣士として一時代を気づいた小川燦(きらら)さん。まずはその経歴や実績を紹介します。熊本県出身の小川さんは、2023年現在23歳。
現在は社会人として一般企業に勤めています。剣道一家に生まれ7歳から剣道を始めた彼女が花開いたのは高校時代。
2017年には九州選抜で2位、県高校総体の団体戦で優勝、インターハイ出場。
国民体育大会熊本大表メンバーに選出。
2019年には関東女子学生剣道新人戦で準優勝などの実績を誇ります。
スレンダーで178㎝の長身、凛々しく清潔感や透明感のある美しい顔立ちから、美人剣士という呼び名をほしいままにした、といっても過言ではないでしょう。
小川燦(きらら)の学歴や高校大学はどこ?はどこ?
剣士として才能が開花した高校時代の小川さんは、「さわやかな健康的美女」といった風貌でした。そんな小川きららさんの学歴について追っていきました。
小川燦(きらら)の中学はどこ?
熊本県菊池市立菊池北中学です。
〒861-1331 熊本県菊池市隈府1515
小川燦(きらら)の高校はどこ?
熊本県立菊池女子高校を卒業されています。
こちらの高校の偏差値は42とそこまで高くはありませんが、こちらの高校には緒方有希先生という日本女子剣道会を代表する先生が所属しておりました。
緒方有希先生についても簡単に紹介します。
熊本県出身
段位:錬士七段
菊池女子高等学校勤務
ー主な戦歴ー
あまり知られていませんが、熊本県というのは全国でも有数の剣道の強豪県だったのです。
緒方有希先生の指導をもとにめきめきと実力をつけていった小川きららさん。
もともと剣道の才能がずば抜けたわけではなく、コツコツと努力した結果 中央大学におそらく推薦で入学できたものと想像します。
めっちゃ可愛いなー、超好み。結婚してくれんかな❓#小川燦 pic.twitter.com/pEXt0eB0O5
— kg (@siba6500) October 30, 2018
小川燦(きらら)の大学はどこ?
中央大学経済学部を卒業されています。
第40回全日本女子学生剣道大会でも優勝された実績をお持ちです。
小川さんは、2019年に東京都八王子市にある中央大学経済学部へと進学します。八王子市は都心から少し離れているものの、電車で30分~40分程度で新宿や渋谷にもアクセスできるので、オシャレやファッション、メイク、コスメなどにも手が届きやすくなったのでしょう。
小川燦(きらら)の現在が垢抜けすぎ?
日本古来の武道として礼節を重んじる剣道を中心に置いていたことを物語るショートカットの彼女は、まさに老若男女、あらゆる世代から交換を持たれるような精悍な剣道少女でした。
熊本県という場所がらもあるのかもしれませんが、その朴訥さがより好感を誘いますね。
高校生のころと比べると随分垢抜けてきて、「今風の女子」という側面も強くなっています。小川さん自身のInstagramでは、178㎝という高身長も手伝ってか、目鼻立ちの通った顔に今風のメイク、流行のファッションとポージングなど、まるでファッションモデルのような写真も見受けられますね。
このように見ると確実に彼氏がいると思われますが、さすがにそこまでの情報は出てきませんでした。
高身長のため、彼氏になる方も180㎝以上の身長が求められるのではないでしょうか。
2021年には団体戦で大学日本一に輝くなど、剣道でも輝かしい実績を残した小川さん。小川さんのInstagramからは、部活の傍らファッションや友人との交流、旅行や季節のイベントごとなど、人生を楽しくむことにと積極的にトライされた様子も伺えます。
きっと、充実した学生生活を送っていたのでしょう。2022年からは社会人として、自らの足で人生を歩み始めています。母校である菊池女子高のFacebookでは、大学卒業と就職の報告に訪れた小川さんの「やや落ち着いた装い」も見られます。
ここではTPOを意識する一面も見せており、大人としての成長も感じられますね。今後、小川さんがどのような投稿を見せてくれるのか楽しみです。
小川きららさんの就職先は不明なのですが、地元の高校に報告しに行ったので報告された先生は知っているんだろうなと思います。
小川きららが垢抜けた理由をホロスコープから解説!
insutagramのプロフィールランの誕生日から99.09.01 というのがわかります。
太陽乙女座なので、まじめにコツコツやられてきた性格というのはわかります。
こちらが小川きららさんのホロスコープです。
太陽と水星がおとめ座。やはり物事をコツコツ継続できる才能は持たれていたということ。
牡牛座に土星、月、木星がありまして おとめ座と調和の関係を持っていることから土台となる地盤等が上手く重なった可能性が大いにあります。
アセンダントが蠍座と火星蠍座が合なので色気は元々持ち合わせていたのでしょう。
プラスで金星が獅子座のため自分が目立つということについては実際は嫌いじゃないはずです。年齢域が22を超えて1年1度法でいきますと、乙女座8度から+22することで天秤座の域に行っているのがわかります。
このことから22~23歳くらいで天秤座らしい華やかさが彼女に出てきているのではないでしょうか?
コメントを残す