平成の歌姫、というキーワードで名前をあげていけば必ず出てくる鈴木亜美さん。
もともとは「ASAYAN」というオーディション番組で合格し、小室哲哉さんにプロデュースでデビューしたのがキャリアの始まりでした。
この「ASAYAN]という番組は、平家みちよさん、DOSなど小室ファミリーの新たな才能を発掘した全国規模のオーディション番組です。
毎週のようにオーディションの様子を放送し、デビュー前からのし上がっているところを含めて歌手をウォッチングしていくことで人気を博しましたね。
エグザイルのATSUSHIさんも元はこの番組に出演したことで注目されデビューを射止めるほど影響力のあった番組オーディションの頂点に立ち、デビューを手にした鈴木亜美さん。
デビュー後は、出す曲全てがヒットチャートを席巻し、まさに国民的歌手として高校3年生で紅白歌合戦に出場するなど、若くしてに成功を収めた鈴木さん。
実は、さりげなく結婚をして、三児の母になってたことをご存じでしょうか? 今回は、そんな鈴木亜美さんの旦那さんについて見てみましょう。
鈴木亜美の旦那はどんな人で顔写真はある?
鈴木さんが結婚を発表したのは2016年7月、34歳のときでした。当時の情報では、旦那さんは一般人、180cmの高身長、7歳年下の27歳イケメン会社員で剣道の有段者である、というものだけでした。結婚したころは、鈴木さんが歌手としての活動をセーブしようとしていた時期で、大きな挙式を行った訳でもありませんでした。
旦那さんが一般の方であるということで顔写真が流出することはなかったようです。
結婚当初は、電通社員である、警察官であるなどの噂が流れていましたが、憶測によるものだったようです。
恐らくは、「会社員」ということで、鈴木さんのプロモーション関連の社員なのではないか、「剣道」ということで警察官なのではないか、という安易な推測からでたものだったのでしょう。
また、どこから出たのかわかりませんが、旦那さんの「桑原元気」という名前まで飛び出してきました。
これは、ファンの方がインターネットで細々と調べたようですが、本当かどうかは判明しておらず、デマではないかと言われています。
そんな旦那さんについて人柄を見てみましょう。結婚発表時、鈴木さんは妊娠3か月でしたので、いわゆる「できちゃった婚」となる訳です。
芸能人でできちゃった結婚をするときはメディアの注目度も高まりますし、仕事のスケジューリング調整や家庭をうまく維持するための行動も必要になってきて大忙しだと思います。
鈴木さんの手書きの結婚報告FAXでは、「男らしい」「ありのままの私を優しく見守ってくれる」「私を支えてくれる」と旦那さんのことを紹介していました。剣道経験者ということで、礼節を重んじる誠実な部分があるのではないでしょうか。
鈴木亜美「男らしく力強く、私を支えていてくれる」…結婚報告FAX全文 https://t.co/e73HyJPV47 #芸能ニュース #スポーツ新聞 pic.twitter.com/ABr8cS7ILJ
— スポーツ報知 (@SportsHochi) July 3, 2016
(引用先:スポーツ報知X)
旦那の仕事は何?
旦那さんは、一時はウエディング関連の会社に籍を置いていたようですが、現在ではレゴリスという投資関連の会社の系列会社で役員をされているようですね。
会社役員ということで、現在はかなりの収入を得ているエリートサラリーマンと思われます。
芸能人と結婚することができる一般人というのは、年収でいうと1000万以上だったりするので一般人の中でも特殊な人たちになると考えられます。さらに、芸能人と結婚するということで社会的圧力や家庭の維持なども感じます。
芸能人と結婚する一般人の関係は、他の夫婦関係と同様に、コミュニケーション、相互尊重、信頼、お互いへの支援など、健全な結婚の原則に基づいて成功することができます。ただし、特にメディアの注目を受けることがあるため、そのプレッシャーに対処することが必要です。
そもそも、二人の出会いは、シンガポールで旦那さんの方から「日本人の方ですか?」と声をかけたことらしいのですが、27歳の青年がシンガポールに旅行するだけの財があった訳ですから、当時も大手企業の会社員だったのではないかと思われます。
子供は何人?
鈴木さんは2016年に結婚し、2017年1月に第一子・男児を出産、2019年10月には第二子・男児を、2020年2月には第三子・男児を出産しています。
自身のInstagramでお子さんを何度も登場させるなど、明るい家庭の様子を見せてくれています。
ときには、旦那さんの顔を隠した状態で家族での写真をアップすることもあり、仲のいい夫婦、明るい家庭である印象がありますね。
ときには「主人の実家で」という投稿もアップしていますので、旦那さんやそのご家族とも良好な関係であることが伺えます。
夫婦仲が良い人の特徴は、お互いにオープンで健全な会話であったり信頼と尊重があったり、共通の目標や価値観があったりなどが挙げられます。また感謝をしあったりだとか、時間を共に過ごして共通のことをやっていくことなどが挙げられます。
第三子出産前の話
鈴木亜美さんが自身の妊娠・出産体験について率直に語っている内容を要約しました。
- 妊娠発覚時のエピソード
鈴木さんは、40歳の誕生日ライブを企画していた時期に妊娠に気づかず、気分が悪いのは飲んでいたお酒のせいだと思っていたとのこと。しかし、ライブ準備が進む中で「何かおかしい」と感じ、チェックをしたところ妊娠が判明しました。ライブと妊娠が重なり、気持ちが混乱しつつも、まずはライブを無事に終わらせようと頑張ったと語っています。 - 妊娠中の食生活の変化
妊娠前後で食の好みが大きく変わったそうです。普段は炭水化物を控えてタンパク質中心の食事をしていたのに対し、妊娠中は肉や甘いものを強く欲するようになったとのこと。特に赤身の肉やステーキ、コンビニのデザートに夢中になり、結果として体重が増加しました。また、今回は野菜や酸っぱいものが食べたくなるなど、食欲や食の好みが大きく変わったことも話していました。 - 出産経験について
鈴木さんは、一度自然分娩を経験したことが良かったと振り返り、陣痛の痛みを「星5の痛み」と例えていました。しかし、出産の感動は大きく、もう一度経験しても良いかもと話しています。 - 産後の生活と復帰
第一子出産後は、産後2ヶ月半で仕事復帰をしており、当時は赤ちゃんの世話と仕事で余裕がなく、辛い時もあったと回想しています。現在は三度目の妊娠中であり、過去の経験を活かして早めの復帰を目指しているとのことです。 - 妊娠中の服装と体重管理
妊娠中は、妊婦用の服ではなく、通常の服で過ごすことが多いと話しています。体重管理についても言及し、増えすぎないように気をつけていると述べていました。
様々なメディアでも家族写真を公開していますのでそういった部分を、芸能活動上の新たな一面にしている部分も感じられますね。
また、お子さんは全員男の子で年齢も近いということで、相当にぎやかな、大変な毎日を過ごしているのではないかと思います。
最近では「激辛女王」として再び脚光を浴びる鈴木亜美さん。
今後の活躍にも期待しましょう!