相馬トランジスタの炎上事件とヤバすぎるエピソード紹介!

色んなYouTuberのチャンネルへ引っ張りだこな相馬トランジスタさん。

グループYouTuberとして活躍しておりましたが、メンバーの脱退を経てチャンネル名を3回程変えて今のチャンネルに落ち着いております。普通の人には無い感覚を持っている相馬さんなので喋っているのを見ているだけで面白いですし、コラボしている際も立ち回りが上手で誰とコラボしても面白いと思っております。

今回は相馬トランジスタさんが起こした炎上事件とヤバすぎるエピソード紹介していきます。

スポンサードリンク

相馬トランジスタの炎上事件3選!

相馬トランジスタサンガ起こした炎上事件について3つまとめてみました。

お酒を飲みすぎ救急搬送&その動画を公開

ちょっとお酒を飲みすぎて気持ち悪くなる、吐いてしまう、というのは誰にでも経験のあることかもしれませんが、意識を失ったり救急搬送されたとあっては大事ですよね。

2018年8月にファンとの交流を目的とした場で、お酒を飲みすぎた相馬トランジスタさん。泥酔した挙句、ほぼ意識を失ってしまい急性アルコール中毒寸前の状態で、救急車騒ぎになっていました。

急性アルコール中毒になる人の特徴は様々ですが、以下が一般的なものです。

  1. 飲酒量が多い: 飲酒量が多い人ほど、急性アルコール中毒になるリスクが高まります。
  2. 飲酒頻度が高い: 飲酒を頻繁に行う人ほど、急性アルコール中毒になるリスクが高まります。
  3. 飲酒歴が長い: 長期の飲酒歴がある人ほど、急性アルコール中毒になるリスクが高まります。
  4. 年齢: 若い人ほど、急性アルコール中毒になるリスクが高まります。
  5. 性別: 男性は女性よりも急性アルコール中毒になるリスクが高い傾向があります。

これらは一般的な特徴であり、個人差もあります。急性アルコール中毒になるリスクを最小限に抑えるためには、アルコールの摂取量を適切に制限することが大切です。

しかも、あろうことかその様をスタッフが撮影し、youtubeで公開してしまったのです。日ごろから「自分に何かあれば撮影を」と頼み込んでいたらしいのですが、これには、アルコールで嫌な思いをした方や、急性アルコール中毒で苦しんだ方、医療関係者の方、醜態を見て不快に感じた方などからの批判を浴びることとなりました。

アルコールで嫌な思いをする人は様々ですが、以下が一般的なものです。

  1. アルコール依存症の患者: アルコール依存症の患者は、アルコールを止められない、または止めたいと思ってもできないといった状態になっていることがあります。これに伴い、アルコールの使用によって嫌な思いをすることがあります。
  2. 過剰な飲酒をする人: 過剰な飲酒をすると、次の日のめまいや吐き気、抜け毛、不眠などの嫌な思いをすることがあります。
  3. 飲酒と関連したトラブルを起こした人: アルコールの過剰摂取によってトラブルを起こしたり、交通事故などの危険な状況に陥ったりすると、その後の嫌な思いをすることがあります。
  4. アルコールによって健康状態が悪化した人: アルコールの過剰摂取によって健康状態が悪化することがあり、例えば肝臓や胃腸などの問題が起こったりすると、それに伴い嫌な思いをすることがあります。

これらは一般的な例であり、個人差もあります。アルコールを摂取する際は、健康的な量を超えないように気をつけることが大切です。

再生回数が稼げれば、自らの生命の危機やそれを救うために懸命に手を尽くす医療スタッフの博愛精神をもネタにするとは、なかなかですね。

振り返りブスババ抜きゲーム

どんな場でも人の容姿はある意味タブーですが、それをネタにして振り返った女性がブスか美人かをゲームにして動画公開してしまう、とあっては考える間もなく炎上ですよね。

本人曰く、「撮影時に声をかけてきた方に撮影意図を説明して承諾してくれた方を対象に撮影した方もいる」らしいのですが、それとこれとは別問題。

「人の容姿が悪いことをネタにする」時点で完全アウトです。それだけに留まらず、この動画をあの「めざましテレビ」が取り上げたことで、相馬トランジスタさんや彼のyoutubeを知らない人も巻き込んでの騒動となりました。

人の容姿をネタにすることは、他者を傷つけることがあり、倫理的にも問題があります。このような行動をする人の心理には、以下のような要因が考えられます。

  1. 自己の不安感の抑圧: 自分自身に悩みや不安感がある人は、他人を批判することで自分自身の不安感を抑圧することがあります。
  2. 模倣行動: 周囲の人が同じような行動をする場合、それに従って行動する傾向があります。
  3. 同僚や友人との競争意識: 同僚や友人との競争意識が高まっている場合、他人を陥れることで自分自身を評価することがあります。
  4. 自尊心の低下: 自尊心が低い人は、他人を貶めることで自分自身を高めようとする傾向があります。

謝罪動画をアップするも、たった5秒で「視聴者の皆さん、すいませんでした」のみ。

関連動画では「ブスがブスに、ブスって言って何が悪い」という主旨の発言をしているなど、ほぼ反省の色なし。この動画が公開されたのは2018年10月、あの「お酒を飲みすぎて救急搬送」動画のたった2か月後なのだから、それがまた恐ろしい。

緊急事態宣言下での飲み会

未曽有のパンデミックとなった新型コロナウイルス。多くの感染者が出たのは周知の事実ですが、有名俳優や有名タレントを含む多くの死者を出した後の緊急事態宣言下で、相馬トランジスタを含むyoutuberが集団で飲み会を行ったことが文春砲ですっぱ抜かれてしまいます。

大物テニスプレーヤーや某国首脳、プロ野球選手、俳優、ジャニーズタレントなどコロナ禍で飲み会やバカンスを行った有名人が数多く謹慎処分になった時期であったため炎上というよりは、ちょっとした社会問題であった「コロナ禍での飲み会」

緊急事態宣言中に飲み会に行く人の心理は複雑です。このような行動をとる人には、以下のような要因が考えられます。

  1. 無関心: 緊急事態宣言や感染リスクに対して無関心であることがあります。
  2. 自己中心的な考え方: 自分自身にとってのエンジョイメントや楽しみが優先されていることがあります。
  3. 常識やルールに対する無関心: 常識やルールに対する無関心があり、他人や社会に対する責任感が弱いことがあります。
  4. ストレスや不安の抑圧: 現在の状況から逃れるため、ストレスや不安を抑圧するために飲み会に参加することがあります。

これらは一般的な心理的要因であり、個人差もあります。緊急事態宣言中は、感染症の拡散防止のために、自分自身と他人、社会に対する責任を持って行動することが大切です。

参加者全員かなり問題がある人たちと思われてしまっておりましたね。

・あやなん「しばなんチャンネル」
・トミー「水溜りボンド」
・そらちぃ、ツリメ「アバンティーズ」
・関根りさ
・古川優香
・さおりん「ヘラヘラ三銃士」
・ふくれな
・まあたそ
・歩乃華
・中町綾、中町JP、ぴぐもん「中町兄妹」
・やまと、ひゅうが、ぼん「コムドット」
・へきほー、相馬トランジスタ「へきトラ劇場」
・わきを「よさこいバンキッシュ」
・フジ、森山、けす「えびすじゃっぷ」
・ともやん「レイクレ」
・ジロー、ジョージ「JJコンビ」
・仲野温「おんばん」
・島袋、けーすけ、ガチヤマ「エスポワール・トライブ」
・りっちゃん「ボンボンTV」

相馬トランジスタさんに至っては、「やっぱりやったか」といったところですね。そんな相馬トランジスタですから、事実無根とはいえ薬物疑惑が噂されるなど話題は豊富。いろいろな意味で、今後も注目していきたいと思います。

今までの記事一覧

今までの記事一覧をまとめてみました。

投稿一覧はこちらからどうぞ

こちらを確認していただければあなたの気になる人物もすぐに見つけることができますよ。

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

NO IMAGE

エチェバリア年俸と成績一覧!イチローとマーリンズで同僚だった!?

NO IMAGE

江川卓の娘はトップコート?息子や兄弟、家族はどんな人?

NO IMAGE

アキレス腱断裂の野球選手一覧!最速は巨人テームズ!

NO IMAGE

大谷翔平女性ファンと人気がヤバイ?アレックスカリーとの関係は

NO IMAGE

T岡田の髪型や香水・ネックレスブランドや名前の由来はどこ?

NO IMAGE

占いラボハラミンの卒業理由と月星座とホロスコープの関係は?ダイ先生は蟹座?

error: ごめんなちゃい