鹿児島県のトカラ列島に津波の非難指示が起きています。
このトカラ列島というのはこの事件をきかっけに初めて知りました。
鹿児島は桜島の噴火もありまして、色々と物騒なことになっているのは事実です。
いったいどのような島なのか気になりましたので調べたところ、悪の軍団や悪石島という情報がでてきてますます気になってしまいました。
Contents
トカラ列島悪の軍団や悪石島とは?
悪石島は、断崖絶壁に囲まれた島です。
仮面神ボゼという仮面を被った神様がいる島ということです。
島のいろいろなところに神々があり、島民は神様への平和の祈りを欠かさないということです。
こうやってみるとシャーマンのような人達がいたのかなと感じてしまいます。
悪石島の名前の由来は何?
まずはwikiで調べて見ました。
悪石島の名前に由来は「島のあちこちに石があり、崖から落ちてきそうだから」や「平家の落人が、追手が来たがらないような名を付けた」など諸説がある。
引用:wiki
悪石島の温泉がかなりいい
日本国内で最も皆既日食が良く見れる場所で有名になりました。
鹿児島県内ですが、沖縄に近いということもあり暖かい気候の島です。
なかでも亜熱帯性の植物群が多くあり「神山」ということで聖地とされています。
この温暖な気候から温泉にも恵まれています。
地熱を利用した砂蒸し風呂もあり、鹿児島県内では指宿が有名ですがこのトカラ列島の砂風呂もよいところいうことです。
血流が良くなることで美容効果があるということ。
ちなみにこの砂風呂はなんと無料!!
旅の思い出:トカラ列島悪石島その2
砂蒸し温泉や海中温泉、温泉施設もあります。
次回は3日ぐらい滞在したいな~。 pic.twitter.com/geRGxAS022— ISHIHARA (@IshiharaE) May 4, 2020
#日テレ #バンキシャ の島移住。トカラ列島の宝島。行ったことあるけどいいとこ…海岸に砂風呂もあるw。でも暮らすとなると、そりゃ大変だろなぁ…Wi-Fiもなさそーだし。
— zumi (@ozyszm) August 14, 2011
港から徒歩20分のところに男女別の風呂がある湯泊温泉
https://twitter.com/6aizaki9/status/1197418491998982145?s=20
海岸の岩間に湧き出る海中温泉という施設もあるそう。
入るときは水着を着用してくださいということです。
トカラ列島悪石島 海中温泉
その名の通り、海に温泉が沸いており海水の満ち引きにより温度調節される
青森県「不老不死温泉」もびっくりな源泉です〰️
訪ねたら海水注入されておらず暑くて入れない(>_<) pic.twitter.com/mn8L1Zt638— たっつ〰️ん (@0406_0128) July 26, 2018
トカラ列島悪石島の人口は?
トカラ列島悪石島の人口ですが、なんとたったの79人ということです。
悪石島があります十島村の村長は肥後 正司さんというかたです。
鹿児島県十島村の肥後正司村長と。7つの島に約7百人。国境になっている村です。8年前公明党離島振興対策本部で訪問。鹿児島港から最も遠い島まで船で13時間位。過酷な面もありますが絶景の海と山に囲まれ人と人が近い温かい暮らしがありました。移住支援がありIターンも大歓迎です。 pic.twitter.com/HnQk9ZwwrS
— 竹谷とし子☆参議院議員☆東京都選挙区 (@t_takeya) August 17, 2019
ちなみに去年は大規模な地震が起きたということで島民の方々も非難するということも起きました。
ちょうどこのタイミングで津波が来てしまったということでやはり非難された方は正解だったのだと感じました。
地震が頻発する十島村・悪石島で、震度5強の激しい揺れを観測して16日で1週間。
島で暮らしていた75人のうち、悪石島小中学校(9人)の8人を含む30人が島外に避難。
鹿児島市などに避難している島の住民について、十島村の肥後正司村長は、
12月22日に帰島させる方針を明らかにした。 pic.twitter.com/FozpQytu9k
— happy-ok3 (@houujyu) December 16, 2021
震度5強の悪石島、住民33人が島外避難へ 地震頻発し不安の声https://t.co/xGBOXtaI4S
肥後正司村長は「地震への不安で島外避難を求める島民の声に応え、定期フェリーで奄美市と鹿児島市に避難させる手続きを始めた」と述べました。
村営のフェリーで11、12日に避難させる予定です。 pic.twitter.com/6Aad5p7zPo— 朝日新聞デジタル (@asahicom) December 10, 2021
トカラ列島悪石島の読み方は?
トカラ列島の悪石島の読み方については
「あくせきじま」
という読み方です。
あくせきとう と私は読んでしまいましたがこれは間違いでした。
トカラ列島悪石島の地図は?
トカラ列島の地図について地図を見つけました。
〒891-5204 鹿児島県鹿児島郡十島村悪石島
ということで、島の口コミも大変よいということがわかります。
https://twitter.com/Torimeshi8/status/1469588333777256449?s=20
悪石島まとめ
地震が起きたりだとか、火山の噴火による津波に巻き込まれたりと色々と大変な悪石島およびトカラ列島。
もしかしたら過去にも災害があったからこそ神々を祀る文化が今でも残っているのかもしれません。
落ち着いたら島の復興ということで、お金を落としてあげるというのもよいことなのではないかと感じました。
生きているうちに一度はいってみたいのがトカラなのです。
皆さんも名前と場所はやはり知っておくと良いでしょう。
今までの記事一覧をまとめてみました。
こちらを確認していただければあなたの気になる人物もすぐに見つけることができますよ。