全く切羽詰まっていない人間というのがいます。
人生をとにかく能天気に生きている。
それはお金持ちであればよいのですが、今回はお金がないのにもかかわらず全く切羽詰まっていない人というのは何を考えているのか?ということについて書いていきます。
Contents
誰かが何とそかしてくれると思っているまたは既に誰かが何とかしてくれている
切羽詰まっていない人というのは誰かが何とかしてくれると考えています。
誰かというのは例えば親、兄弟、親戚、友達、恋人などです。
ですが、何かあった時には意外と助けてくれるということは期待しないほうが良いかと考えます。
今までの時代でしたらある程度の余裕があったかもしれませんが、2018年現在というのは時代の転換期になっています。
この時期にただボケーっと生きているというのは正直無知というより無謀です。
このまま安全に生き延びることができるといいですね。。。としか言いようがありません。
じぶんの人生について何も考えていない
切羽詰まっていない人というのはもれなく自分の人生について何も考えておりません。
というよりも何も考えなくてもよい環境が日本では結構整ってしまっております。
自分の人生について何も考えないということは自分の人生を放棄しているのと同等です。
人生を放棄するということはその人個人の自由なのですが、そのことによって国家全体の衰退に向かってしまいます。
それはすなわち、日本への迷惑ではないでしょうか?
スポンサードリンク
人生楽勝モードに入るためには自分の人生について考えてトライアンドエラー
人生楽勝モードに入るためには自分の人生について深く考える必要があります。
そして情報弱者を抜け出さなければなりません。
自分のこれまでの経歴がいまの自分を作ってしまっているということを深く深く反省をし、そこから改善について考えていく。
このことによって自分自身が少しずつですが改善していきます。
このことをするかしないかによって人生の難易度が全く変わってきます。
今ボケーっとしている人と、少しでも情報をかき集めて改善を試みようとしている人では10年後20年後の未来がまるっきり変わることが後々わかると個人的には考えます。
補足 切羽詰まるとイライラしたり不安になることもあるから注意
切羽詰ったときに注意したいのはイライラしたりだとか不安になったりだとかすることが多い時期です。
今まで自分が溜め込んできたつけということもありますが、切羽詰まりすぎることによるデメリットもありますので注意しましょう。
いいいい