他人に厳しい人の心理について書いていきます。どんなところにも一人はいる他人に厳しい人。この部類の人について書いていきます。
他人に厳しい人の特徴
細かい!
他人に厳しい人と言うのは細かいです。よくそんなところまで見ているな!と感心してしまうほど細かいところまで見ていたりします。
なので逆にこちらが感心してしまうほどの動きなのですが、時にはその細かさが役に立つときもありますので多めに見たいところでもあります。
うざい!
上記の細かいに通じるものですが、ねちねちと細かいところを指摘してくるのでうざいです。
指摘されないように仕事をすると言うのもありますが、100%ミスをしないで1日過ごすというのはかなり不可能に近いです。ミスをしないような仕組みづくりを提案するのであればよいのですが、多くの場合は単純にミスしたことを怒られますので納得がいきません。
スポンサードリンク
他人に厳しく、自分に厳しい人
他人に厳しく、自分に厳しい人というのは自他共に妥協しません。
なので自分の基準と言うものを当然のごとく人にも求めてきます。そして自分基準に達しない人については怒り出します。
いい意味でスパルタ的に成長させてくれる人ではありますが、プライベートまでは付き合いたいとは思えない人であります。
他人に厳しく、自分に甘い人
他人に厳しい人の中でも自分には甘い人がいます。
このような人の場合、自分の基準が甘いと言うことで他者からは特に不満をもたれます。
自分自身は相手に対して厳しくしてやっているという心理を持っていますので年上にこのような人がいるとより厄介な話になってきます。
対策としては相手に対して難しい課題を逆提案してしまうということがあげられます。相手からすると厄介な相手だ!と感じ相手にしてくる回数も減ると考えられます。
他人に厳しい国ニッポン!
日本と言うのは他人に厳しい国だと言われています。
外国人から見たら不思議なことがたくさんあるとも言われます。
お国柄と言ったらそれまでですが、せっかく同じ国に生まれたのだからみなそれぞれ強調しながら生きていけたらよいと感じます。
スポンサードリンク
いいいい