実家暮らしの30代女性はそのままでは結婚できないといわれている理由について考えてみました。
Contents
実家暮らし30代女性が結婚できない理由
・実家はぬるま湯だから
実家というのは父母がおかしい人でない限りは、楽ちんで快適すぎる環境にあります。
一人じゃないのでさびしくないし、
人間というのは自分から甘い環境を抜け出すことはなかなかできません。
誰か第三者から引っ張り上げてもらわないか、
自分自身で強烈な危機感や動機がない限りは中々一歩目を踏み出そうという気持ちになることはないでしょう。
そして親が働けなくなって自分自身もどんどん婚期が遅くなってしまいます。
・結婚したいと口では言っているが実際にはしたいとは考えていないから
人間○○したいと口では言いますが、実際にやらない理由は、
心の中ではそれをしたいと1mmも思っていないからだと考えています。
それは結婚でもいえることで、実際に結婚したかったら猛烈に行動に起こすはずなのです。
例として、婚活サイトに登録する。
婚活パーティーに行く。
優秀な婚活カウンセラーを探してその人の言う通りにやってみる。
これらの努力をしなければ、相手と結ばれるという事は非常に難しいこの世の中。
ある意味結婚しないままの方が楽なので本人としては幸せになれるのかもしれません。
・親も実家暮らしを容認しちゃうのは子供の人生の選択肢を
親というのは自分の子供をいつまでも家に置いておくのが仕事ではないと個人的には考えております。
ただし、介護や何かしらの問題が有る場合は除きます。
ある年齢になったら家から追い出して自立への道を歩ませていく。
というのが本当の親の仕事なんじゃないかと個人的には考えています。
もし子供をいつまでも家においておいても問題無い。
という考えであればそれでも問題ありません。
ですが、子供の結婚した姿を見たいということであれば
さっさと家から追い出すことが将来への道につながっていくのではないかと個人的に考えております。
まとめ
結婚をしたいのであれば 実家暮らしは早めに卒業したほうがよい。
とはいうものの、現在の時代では一人暮らしする給料もない。
と言う方は残念ながら種の繁栄に属さなかった方ですのでそのまま実家でお引き取りください。
ということになってしまうのだろうか?
結婚するためにはある程度の努力や頑張りが必要になるでしょう。
いいいい