僕の座右の銘として「最後の365乗まで諦めない」というものがあります。
それにともなってこのブログも書き続けているのですが、僕が何故ブログを書き続けられるのかを書いていきます。
1.サラリーマン向いてないから
僕はなんとかサラリーマンやってますが、ハッキリ言って全然向いておりません。それは昔から気がついておりました。
学生時代から集団行動が上手くとれずに何かと大変だと感じることは多々ありました。
そして特に取り柄がないままに大学を卒業してしまいました。(大学四年間で色々やれることはあったのに)
僕にとってサラリーマンは苦痛以外の何物でもありません。それでも何とかできているがほぼ金のため。そんな人生は嫌だけど。
サラリーマン向いていない僕にとってブログからの収益は命の恵みと同じぐらい大切なものになります。
そのためにブログを書き続けることくらいはせめてやっていこうという考えは持てるでしょう。
2.やりたいことがありそのための目的になるから
僕はやりたいことが沢山あります。
あれもこれもと手をつけるのはよくありませんが、お金があれば1年間に一つずつ行動を起こしていくことが可能となります。
そうして30年くらいやっていればいつの間にか異常なくらい上手くなっているのではないでしょうか?
その為の手段として僕はブログを使って情報発信を続けていこうという風に考えております。
スポンサードリンク
3.ブログの収益で僕の好きなことの普及と嫌いなことをつぶしたいから
ブログを書いて得た収益については、様々なものにつかっています。主に外注費、固定費、交通費などですが、収益が増えたら世のために自分のお金を使いたいと考えております。
具体的には
世界の音楽の情報サイトの作成。
全国ピアノサークルのホームページ。
世界一周。
自己啓発の撲滅。
パチンコの撲滅。
などやりたいこと、撲滅したいことは沢山あります。
スポンサードリンク
いいいい