人生いろいろあります。一度は転落するところまで行ってしまう人もいることでしょう。何を隠そう僕が一度落ちるところまで落ちてしましました。
ブラック企業入社、親が働けない、妹の学費の援助、自分の奨学金。ネットビジネスでの借金。これらを自分自身で背負ってしまったところでどうにもこうにもすることができなく
一番下に落ちたら一個ずつ登っていくだけ。
真っ逆さまに落ちてしまった時。
辛い時。もうだめなとき。
一番下に落ちてしまったとしたら、ちょっとずつ登っていくだけです。
自分も仕事 恋人 お金 家族と
色々なものをいっぺんに失って泣いた時期がありました。
減っていく貯金残高を見て毎日泣いていました。
働きたくても欝病になりかけていて倒れてしまったので直ぐには働けませんでした。
親との不仲が原因で実家には帰れませんでした。(帰れるところがあるだけまし)
ニートにはなりたくなかったので、無理くりにでもと感じて職業訓練に通いました。
最後にはカウンセリングを受けて回復の兆しが見えました。
泣いて泣いて無き通して沢山悩んだ上での今があります。
それでも自分の中から湧き上がってくる感情。
このままでは終われないという気持ちは大切にしたいと感じます。
スポンサードリンク
マイナスの状態からずっとマイナスにはなれない。
マイナスの状態というのはつらいです。
自分自身が思ったように動かないという事は、想像以上のストレスになります。
そしてマイナスの時というのは時がたつと意外とあの時は大変だったけど今は大丈夫。と感じることが出来る時が来ると考えています。
僕の場合当時はどのように解決すればよいのかが全く分からなかったため倒れてしまいましたがもう一度同じことが出てきた場合には普通に対応する事が出来ると感じます。
なんで自分だけと今は思うかもしれないが、辛い経験が後で人の役に立つ糧になる人は自分に起こった辛い出来事に対して何で自分だけ?という感情を抱きがちです。
一般的に言われる辛い体験。
失恋 婚約破棄 離婚 失業 借金 破産 親しい人の死 自身の病気 人間関係のトラブル 親子関係の破たん
色々とあると思いますが、これらを経験したからこそ伝えられるものがその人その人にはあります。
それをいかに人に発信して共感を得てもらい自分という人間をファンになってもらうか。
人間万事塞翁が馬という言葉があります。
実現できる人間と実現できない人間は最後まで自分自身をあきらめなかった人間にだけ訪れるものだと個人的には考えます。
自らの状態をマイナスからゼロに戻す。
絶望的な経験をした後というのはどうしてもマイナス思考になります。
問題なのは人間のパラメーターは目には見えずに自分が今どこのとこにいるのかがわからない。と言う点にあります。
そんな時どうすればよいか?
苦しいときは専門家に相談する。
自分の状態は自分自身ではどうすればよいのかわからないことがほとんどです。
そんなときは遠慮しないでカウンセラーに相談しましょう。
軽度の場合は愚痴を聞くサービスでも電話占いでも問題ありません。悩みを口に出さないこと自体が毒になってしまいますので。
誰かに悩みを話すということは全く恥ずかしいことではありません。少しでも楽になれる方法を探していきましょう。
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
いいいい