最近シェアハウスが流行っています。僕がシェアハウスをしてみてわかった3つのことについて書いていきます。元々彼女にフラれて大ショックだった傷を癒すためにしようというのが始まりだったのですが、非常に貴重な経験をすることができました。
他人と暮らすことによって協調性が養われる。
他人との暮らしというのは、予想しているよりも色々発生するものです。そうした中でもどんな考えをもっているかとかこの人は何が好きで何が苦手なのか?などということを細かく見ることができたのは良い勉強になったと感じます。
変な人が多いけどその分楽しい。
シェアハウスに来る人というのは私を含めて総じて変人です。それは否定することができない事実であります。
ですが、変な人だけありまして様々な面白いことについて自分の中に吸収していくことができるでしょう。
スポンサードリンク
家賃と住民の質は比例する。
シェアハウスに入ろうとしている人に向けたアドバイスですが、家賃はある程度払っておいた方が質の良い人。というより常識がない人はある程度避けられるというのが僕の考えです。
やはり全く知らない人との暮らしというのはある程度の緊張はすると思いますが、日常を過ごすにつれて色々と楽しいことも増えてきます。
相手の持っている情報やリソースを少し貸してもらうということを続けていれば
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
いいいい