一年間に一つの事しかできない!やらないと心に固く誓う話について書いていきます。人間の能力は凄い人だったらあれもこれもできますが、僕のような凡人は1年に一つの事だけをやる。ということを決めてやっていくことによってそれだけしかできませんがそれだけを究めていくことができたという話であります。
Contents
ノウハウコレクターだった僕の話
僕は本当にノウハウコレクターでした。
今まで、本業のアフィリエイトに加えて、
物販、デザイン、自己啓発と200万円くらいの額を使ってきてしまいました。
今思うと馬鹿の一声だったのですが、これにはちゃんとした理由があったのです。
なぜ一年間に一つのことができなかったのか?
1.焦りがあった
僕は親の借金と妹の学費を稼ごうとネットビジネスに挑んでいました。
今考えると強度の共依存関係だったのですが、当時は自分を犠牲にしまくって必死にやっていました。
当然ですがそんな環境下で上手くいくわけがありません。
そしてある日物販の塾の講師にもうこれ以上出来ない!とキレてしまったのですが、
その講師が返してきた回答がまたトンチンカンで残念すぎる回答だったのです。
2.恐怖があった
1に通じるものでしたが、家庭が崩壊してしまうかもしれない恐怖に合わせて
会社がつぶれる可能性がある(実際潰れた)ということも考えながら仕事をしていました。
これは本当に強烈な恐怖で、仕事自体が安定していたらもっと楽に生きれたというのは非常に考えるところがあります。
なのでネットビジネスをする上では恐怖というものを取り除いてから行うことも非常に大切です。
3.複数やっていけばスキルが身につくものだと信じていた
僕は何かを複数同時にやることができるのではないか。という間違った考えを持っていました。
そのため、物販とデザイン塾という片方でも相当難しいことを同時にやろうという風に考えてしまったのです。
これで二つ身につけることができればもうけものだ。俺は凄い人になることができるぞ!と正直気が狂っているときに考える人間の思考はろくなものがありません。
スポンサードリンク
一年間に一つの事だけしかやらない決意ができた理由
僕が一年間に一つの事しかやらないという決意ができたのは、このことを教えてくれた方がいたからです。
正直いままでビジネスを教えてもらった人にはこの考えは教えてもらえなかったのですが、この考えを教えてもらってから仕事をするか寝るかという非常にシンプルな日常生活になりました。(もちろんたまには遊びに行きましたが)
あれもこれもやるというのは一件効率的だと考えられますが実際は非常に非効率的で、違うことを考えるということをしてしまうとどうしても生産性が落ちていくのをこの件で学びました。
正直言ってめちゃくちゃ痛い出費だったし、涙が出るほどつらかったのですが、もう二度と同じくさびは踏まない。と心に近い自分の壁を乗り越えることができたと私は考えております。
スポンサードリンク
いいいい