僕がサラリーマンと兼業で副業をしている理由についてまとめました!
専業がいいか、兼業がいいかということは人によって異なります。
僕の考えなのでこれが真実というわけではありませんがよかったら参考にしてみてください。
Contents
1.実家が専業農家で専業(自営)の厳しさを知っていたから
実家が専業農家で死ぬほど貧乏な思いをしてきました。
これは副業(アフィリエイト)においても同じだと僕は考えます。もちろん本業と副業で意識が分散されてしまうということはありますが、
毎月安定的にお金が入ってきて普通に暮らせるという幸せを人間ですから味わいたいと大人になってから感じたものです。
例えばサラリーマンで400万、副業で120万(月10万)稼げれば年間で520万と平均所得を大幅に超えることができます。
これに対して、副業を本業にしてしまった場合は、ガチで400万レベルで月に稼ぐ必要があります。
これはこれでかなりのハードな形になってしまいます。のでアフィリで月100万くらい稼ぐまでは兼業でいようと考えております。
スポンサードリンク
2.鬱病寸前で会社を辞めたときサラリーマンが死ぬほど恵まれていることを知ったから
僕がダウン寸前だった時。布団に潜り込んでほぼ一日中寝ていたとき。
日に日に減っていく貯金と共に死んでしまうかもしれないという不安と恐怖が日に日に大きくなってきたのを今でも思い出します。
今になって思えば大人しく医者に行って鬱病申請してくれば休職できたのにと感じるところです。
休んでいても給料の6割くらいはもらえるのですから、とっとと休みましょう。
そして行動力のある人はこんな手段も有効です。
https://twitter.com/sakurai7715/status/920140773982552064
あなた一人がいなくなって潰れるような会社だったら潰れてしまえ!!必要悪である。
3.金銭的余裕は精神的をもたらすから
これが一番です。一人で仕事をしていくというのは並大抵のことではありません。
これに対してサラリーマンは結果を出す出さないにかかわらず毎月自動的にお金が入ってくるという仕組みがあります。
ビジネスをやることにより入ってくるお金は精神的にかなり余裕をもたらします。
人によっては追いつめられることによって力を発揮するという人もいますが、
僕の場合は親にも頼れませんでしたし、追いつめられたら本当にダメになってしまうということを感じました。
以上の事から僕は兼業アフィリエイターをこれからも続けていこうと考えております。
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
いいいい