![[Tags] 48a963679d19f873af08029552afc73f_s 大阪のあいりん地区を歩いて泊まって感じた3つの事!ここは日本か!?](https://kagelife.com/wp-content/uploads/2017/05/48a963679d19f873af08029552afc73f_s.jpg)
大阪にあいりん地区という長期労働者が多く住んでいる地区があります。
僕のブログの師匠であるSさんはここで8か月間潜伏して貯金が0になりかけたときに月18万達成してあいりん地区を脱出したという経歴を持っている人であります。
それも影響して僕はSさんの所に弟子入りしたという所もありますが、
僕自身ブログを始める前にここを歩いて泊まったことがありとても感慨深いものがありました。
そこで感じた3つのことについて書いていきます。
日本にこんな場所があったのかという驚き!
ネットが普及した2017年現在でいきますと、あいりん地区という地域が結構有名になってきているということがあげられますが、
僕が初めてあいりんに行ったのは2012年~13年くらいだったと思います。
新今宮駅をすぐに出るとそこにはあいりん地区がすぐに垣間見えます。
昼間だけど怖い!!
目つきの悪いおっちゃん。
フラフラしているおっちゃん。
やたらとカップクのいい警察官。
ここは本当に日本なのか??
とびっくりしてしまうくらい衝撃的だったのを覚えています。
僕の大好きなジョーさんもよくあいりんの動画を上げていますが、かなり衝撃です。
部屋はかび臭い 笑
あいりん地区のホテルに泊まってびっくりしたのが、一泊1500円程度で泊まれるということ。
一番安いところだと数百円で泊まれるところもありましたが、さすがに怖すぎたので僕は1500円のホテルに泊まることにしました。
ネットで予約したのですが、その対応がガチで塩対応。
「予約完了です」
たったこれだけ一文添えて返ってきました 笑
そしていよいよ宿泊したのですが、いやかび臭いし
3畳とかそれくらいしかないので、
※建築法で窓のない部屋というのは泊まらせることができないようなので窓はありました。なので真っ暗闇というわけではありません。
ですがあいりん地区の中には窓のない部屋もあるみたい。勇気のある人は挑戦してみるとよいかも
スポンサードリンク
自分はここには絶対来たくない
僕はまだ結婚していませんし、あいりんに来ている人たちがどのような経緯でここにきているのかということも分かりません。
ですが、ここにきて感じたことは絶対に金持ちになってやる!!という決意と
ここにはきたくないという強い決意だったと感じます。
それほどに強烈な印象でした。
日々生活しているうえで愚痴や不満などが爆発するということもありますが、実際あいりんに一泊しただけでもそのようなことは感じなくなってきます。
生きているだけでもかなりうれしい。
日本は平和化しすぎて精気をなくしているのかもしれないと感じたところもあります。
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
いいいい