カウンセリングとコーチングとコンサルタントというサービスがあります。
ちまたでよく見かけると思いますがあなたはこの3つの違いが分かりますか?
この違いが分かると、幸せな人と幸せでない人。
お金を稼げる人と稼げない人との違いが分かります。僕自身すべてのサービスを受けてみて理解できた結果と失敗談からお伝えいたします。
前提知識としてこちらの記事を読んでいただけると理解が深まります。
自分の状態がわからない人へ自分の状態を知ることの大切さを説明
カウンセリング
心の状態がマイナスの人を0に戻す仕事になります。
何かしらの不安とか、うつに近い状態だったりするひとに有効となる手法になります。
コーチング
心の状態が0の人を1の状態にするのがコーチングになります。人生に対して何も目的がなかったりだとか、何をしていいのかがわからない人に向けた手法になります。
※最近はインチキコーチが多発しております。
特に自己啓発と絡んで数十万レベルで請求してくる輩は10000%詐欺師なので十分に注意しましょう。
精神が弱っているときというのは自分自身の選択肢に自身が持てなくなってしまっています。そこにつけ込んでくる悪い輩にだまされないようにしましょう。
コンサルタント
1の人がそこにレバレッジかけるために行うのがコンサルになります。
例えば私の目標としては、世界一周ということが挙げられます。
世界一周するためにどのようなことをすればよいのか?やることはたくさんあります。金銭面、語学面、季節面、治安面それぞれ攻略法があります。
それらを教えてくれることについて
0の人がコンサルを受けても意味がない理由というのは、別に世界一周したくないのに、世界一周の指導を受けるようなものです。
これでは結果がでてくるほうがおかしいのです。
人間全く興味のないことに対して指導を受けても意味がないです。
つまり結果が出ない人の原因というのは1の状態になっていないからということが挙げられます。
私の経験から3つのサービスを整理する。
私は仕事が辛すぎて新卒で入った会社を6年目でやめています。
ちなみにその時お金を稼ぎたいという目標がありあることでコンサルタントを受けていたのですが、僕の状態はあきらかにマイナスの状態でした。
その時病院に行けば多分うつ病と診断されていたと思います。
無知でバカで、クソみたいなプライドはたっぷりあったので 休職制度も使わず「無理です辞めます!」とスパッと辞めてしまったのですが。
会社を辞めた後2か月間 週6休みの1日活動という人生で最もつらい時期を味わいました。僕はその後職業訓練半年と、1年間カウンセリングに通い社会復帰。
この時は本当に死んでしまうかもしれないという感情、自分自身への失望、恐怖、負の感情をどのように抑えてよいかわからず多数の人に迷惑をかけましたがこの時の経験はいま逆にめちゃくちゃ生きて返ってきています。
スポンサードリンク
カウンセラー、コーチ、コンサルタントの問題点
この3つの職業についている人はそれぞれの範囲についてはプロの領域に達していますが、
カウンセリングはできるけど、コンサルタントはできない。
コンサルタントはできるけど、カウンセリングはできない。
という人が多々います。というよりほぼ何も知らないということが多いです。
僕がお金を稼ぎたくてとあるコンサルを受けていた時もそうでした。
僕自身が無知だったのもそうなのですが、あるコンサルタントからは、
「なんでそんなことも分からない?」「同じ質問を何回もするな!」「中途半端にやることほど無意味なことはない」 「やる意味あんの?それ?」
特に、仕事が凄くできる人でコンサルタントをしているひとは、相手が何が分からないのかが分からないという欠点を持っていると感じます。
など、当時の豆腐メンタル状態ではさらに悪くなるような言葉を吐付けられたのを強く覚えています。
そしてどんどん自信を失っていくうえで、大金を払って指導を受けているのに心の状態も経済状態もドンドン悪い方向にいってしまうのです。
本当に適正なサービスを受けるには
僕はその時にコンサルタントではなく、カウンセリングを受ける必要があったのです。
マイナスの状態の人は0に戻さないと、お金を満足に稼げる状態になるのは難しいです。
僕と同じ状況にいるひと、特に心の状態がマイナスの人はとにかくカウンセリングを受けてみてください。
マイナス状態がさらに悪化していくというのは本当に危険です。
そしてカウンセラーといってもたくさんあります。自分が何に悩んでいるのかということ自体冷静に考える余裕もないかもしれませんが、
とにかく足を運んでみて、自分と相性のあうカウンセラーに相談してみるというのが一番早いです。
僕は3人目でよいカウンセラーの先生に当たることができてその先生に大変お世話になりました。
今こうやってブログをかけているのもK先生のおかげです。感謝しています。
そして僕に暴言を吐きまくったE講師と、S講師。
あなたたちのおかげでカウンセリングとコーチングとコンサルの違いを理解できました。
あなたたちのような人間にならずにすだことを体感覚で取得できたということは色々な意味でスーパー感謝しています。
そして1になったあとに、10や100にするのは頑張ればよいだけです!
マイナスの人はぶっちゃけ頑張れないです 笑 そのつらさを解決するためにも適正なサービスを受けるようにしていきましょう!
経験者より必ずよくなります!
受ける側 | ||||
教える側 | ———————- | カウンセリング | コーチング | コンサル |
カウンセリング | 〇 | △ | × | |
コーチング | △ | 〇 | △ | |
コンサル | × | △ | 〇 |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
いいいい