森木大智の身長とフォームで変化球と球種と怪我の影響はある?

高知高校の森木大智投手

高身長から投げ出されるフォームでストレートの威力はもちろん多彩な変化球と球種を持っています。ただこの森木投手は怪我をしてしまいました。

今後ドラフトへの影響等はあるのか調べて見ました。

スポンサードリンク

森木大智の身長とフォームのバランス

森木投手は184 cmという恵まれた身長とバランスの良いフォームが特徴でスカウトの目にも止まっています。

 

森木大智の変化球と球種と怪我の影響はある?

森木大智投手は中学3年生時点で150h/kmの速球を投げ全国的に非常に注目された選手です。

よく伸び悩みといわれますが主な要因として高校1年生秋ごろに右肘を怪我をしてしまったことが大きな要因となっています。

怪我の影響で打者1人の登板に終わったという現実に本人も大きなショックを受けたようです。

投手は肩や肘に負担がかかりますが、特に変化球による故障も多いです。

森木投手の変化球の球種としてはスライダー、カーブ、チェンジアップ、スプリット、ツーシームを投球します。

森木投手はフォークを投げずにチェンジアップやスプリット(SFF)を投球します。

SFFは大学野球の指導者が「負担の軽いフォーク」として考え出されました。

森木投手も怪我をしたくないからフォークではなくこの球を選んだのかもしれません。

しかしながら変化球の中で一番故障が多いのはスライダーです。

2002年にアメリカでスライダーは野球肘や野球肩のリスクが高いという調査が発表。

またスライダーを投げているつもりでなくても結果的に球がスライダー回転になってしまっていると怪我のリスクが高まってしまうそう。

森木投手がどういう経緯で故障してしまったのかを詳しく書かれているものがなかったので詳細は不明ですが、変化球によるものと推測するのが妥当だと考えられます。

予防法がスライダーを投げないことというそれじゃ投手ができない。

あの伝説の高速スライダーを操った伊藤智仁投手もスライダーの投げすぎで故障したという噂もあります。

森木投手は今後プロへ向けて身長な調整をしていっていただけたらと思います。

今までの記事一覧

今までの記事一覧をまとめてみました。

投稿一覧はこちらからどうぞ

こちらを確認していただければあなたの気になる人物もすぐに見つけることができますよ。

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

NO IMAGE

常葉大菊川高校野球部2021メンバー出身中学と監督は誰?

NO IMAGE

慶応義塾高校野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

NO IMAGE

天理高校野球部2022メンバー出身中学と注目選手!

NO IMAGE

東日本国際大昌平高校野球部2022メンバー出身中学と監督は誰?

NO IMAGE

金沢龍谷高校野球部2021メンバー出身中学と監督は誰?

NO IMAGE

明徳義塾高校野球部2022メンバー出身中学と注目選手!

error: ごめんなちゃい