甲子園2022公立高校は?優勝は私立ばっかりはつまらない?

甲子園2021公立高校は?優勝は私立ばっかりでつまらないでしょうか?

公立の星になり得る学校も

スポンサードリンク

甲子園2022公立高校は?

また分かり次第記述していきます。

甲子園2021公立高校は?

公立の高校は基本的にものすごく少ないです。

その数たったの11校。

帯広農業高校 道立  北海道 39年ぶり2回目

帯広農業野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

静岡高校 県立 静岡県 2年連続26回目

静岡高校野球部2021メンバー出身中学と注目選手!

岐阜商業高校 県立 9年ぶり29回目

県岐阜商業高校野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

高岡商業高校 県立  4年連続21回目

高岡商業野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

米子東高校 県立 鳥取県 2年連続15回目

米子東高校野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

高松商業高校 県立 2年連続21回目

高松商野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

阿南光高校 県立  徳島県 初出場

阿南光野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

熊本工業高校 県立 2年連続22回目

熊本工業野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

宮崎商業高校 県立 13年ぶり5回目

宮崎商野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

長崎商業高校 市立  長崎県 5年ぶり8回目

長崎商業野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

甲子園2021は私立ばっかりはつまらない?

残りの38校は私立ということになります。

やはりお金をかけて特待生を取っている学校の方が練習設備も、量など何もかもが恵まれているので勝てて当たり前だとは感じます。

 

そんな中でも私は静岡高校を応援したい。

なぜならば、偏差値が70を超えている静岡でトップの高校でありながら高校野球でも結果を残しているチームだから。

あとは岐阜商業高校も今年は強いです。

四番の高木選手を中心に大量点を取れるチーム。
野崎投手と2年生の小西投手を軸に安定しています。

 

今までの記事一覧

今までの記事一覧をまとめてみました。

投稿一覧はこちらからどうぞ

こちらを確認していただければあなたの気になる人物もすぐに見つけることができますよ。

 

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

NO IMAGE

小松高校野球部2021メンバー出身中学と監督は誰?

NO IMAGE

帝京第五高校野球部2021メンバー出身中学と監督は誰?

NO IMAGE

済美高校野球部2021メンバーの出身中学と注目選手!

NO IMAGE

享栄高校野球部2021メンバー出身中学と注目選手!

NO IMAGE

土浦日大高校野球部2021メンバー出身中学と監督は誰?

NO IMAGE

明徳義塾高校野球部2022メンバー出身中学と注目選手!

error: ごめんなちゃい